このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

シニアの教室はじめます 新たな趣味見つけませんか?

更新:2025年5月1日

「きょう、行くっ!」みんなの教室とは

6月から年間を通してシニアの「きょういく、きょうよう」(「今日行く場所、今日の用事」)の創出を目的とする教室です。家で一人で過ごすことが多い方、外出する気分にならない方が、ワクワクした気持ちで出かけるような教室を開催します。教室で仲間とお話ししながら、指先や体を動かすことによって、フレイル予防、認知症予防が期待されます。 みんなで健康寿命を伸ばしましょう!

とき

スマホ教室(基本編)基本操作のレクチャー・質問タイム
6月6日(金曜)、7月4日(金曜)午前10時30分から午前11時30分
(注釈)スマホをご持参ください
麻雀教室(初心者・中級車)基本ルールのレクチャー・実践ゲーム
6月20日(金曜)、7月18日(金曜)午前10時30分から午前11時30分


ところ

まごころサポート四街道マイサ店(四街道1522-15すばるビル1階C号室)

申し込み

5月15日(木曜)~電話または下記フォームから申し込み
(注釈)参加費500円

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。申し込みはこちら

今後開催予定の教室

防災教室、体操教室、編み物教室、書画教室など
<次はあなたが先生かも!?>
いつも一人でやっているけど誰かと一緒にやりたい趣味、特技がある方、新しい教室の講師になってみませんか? 教えたいスキル・特技がある方は下記お問い合わせフォームからご連絡ください。
また、習ってみたい趣味・特技がある方も下記お問い合わせフォームからお気軽にご意見ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。お問い合わせはこちら

お問い合わせ

四街道みんなの教室
電話番号 070-9118-6796
本事業は令和7年度コラボ四街道採択事業です。

お問い合わせ

地域共創部みんなで課
電話:043-420-7525(地域づくり係)・ 043-421-6106(コミュニティ推進係) ファクス:043-424-8920

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る